紫のグラデ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
すこしずつですが、Facebookの方に記事を書いています
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
ブログをしばらくお休みしていましたが、Facebookの方に少しずつ移行しようと思いFacebookを最近始めました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
新年、明けました
今年もいろんな石けんを作っていきたいと思います
さて、石けん教室とコスメ教室ですが、1~2月はお休みをしたいと思います。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします
普段石けんを仕込む時に、長方形のモールドと別に香りのサンプルになるゲストモールドの小さいのと、2つ位の80g位のモールド、それとこういう小さい天使のモールドで作っています
これを乾燥させるとコールドプロセスの石けんの場合17g位の小さい石けんが出来ますが、プレゼントにしたり香らせるために棚に置いておいたりと用途は色々です。
そういえば、このモールドが一番最初にそうしたんだという記憶があるのですが、普通こういう何かの型のモールドは4~6個位が長方形の1シートにセットになっているんですが....
こういう型の石けんは私は一旦冷凍庫に入れてから型出しする....ということもあるんですけど1シートの中の全部を使い切る訳じゃなく(6個の中の2個だけ使いたい...とか)保温箱に入れるスペースの問題(これが一番かな)とか。
そういう色々な問題で買ったモールドはシリコンじゃない限り全部1個1個に切り離しちゃってます
そういう方っているのかなぁ.....聞いてみたことないんですが、ちょっと扱いが便利になります笑
しかしながら、こういう天使みたいなのがいい例なんですが、テーブルに置いて安定しない形状の物....これは一番使っているのはカマンベールチーズの空いた丸型のプラスチック
これに置くと、深さも丁度良く安定して保温箱に入れられるので型入れする時に(まだ石けんダネが固まって無いので)とてーも便利です
最近のコメント